Logo

    工房紹介

    沿革

    2013年8月
    事業開始 、ホームページ開設
    2014年
    ヤフーショップ出店 (サイト内全て自作)
    2015年
    スマートォン対応ページに切替。
    2021年11月
    ハッカー対策のためホームページリニューアル
    2023年10月
    インボイス登録-T4810235327741

自己紹介

HMデザイン出力工房 (HMデザイン工房)
店長-播磨マリ子

出た学校は映像系。
受賞歴は文章が主。
職歴はWebデザイナー。
名刺・チラシ・パンフレット等の印刷物を作り続け10年。
お客様の立場や目線を考えた
カラフルなデザインが得意です。
裸眼視力-10D。「見やすさ」に対する配慮は事欠きません。
感音性低音障害難聴治療中。

得意な事
Photoshopでの画像加工、illustratorでの印刷データ制作、
簡単なホームページ制作/改造(HTML)、簡単なCGI/PHP改造・設置


・ヤマハ音楽能力検定試験 エレクトーン グレード8級
・全商情報処理検定 COBOL 2級
・全商ワープロ検定 3級
・群馬県立吾妻高等学校卒業
・東放学園専門学校 編集・MAコース(映像)卒業

受賞歴等
2006年 (株)コーエー メイプルストーリーマスターブック(ゲーム攻略本)編集協力
1998年 第12回NTTふれあいトーク大賞 優秀賞受賞(文庫本掲載)

特定商取引法に基づく表示


オペレーター兼デザイナー、播磨と申します。
HMデザイン出力工房は個人経営のデザイン工房です。
HMは、「ハリマ・マリコ」そのままです。


小学校の時、親にMSX(簡易パソコン)を買ってもらい、Basicを勉強するのが好きでした。

幼少の頃から「本の虫」で、「文章・作文・小論文」が大得意。
小学校~大人になるまで、文章では色々な賞をいただいて来ました。

学生時代はイラストや漫画を描くのが好きになりました。
配置を工夫したり、人目を引くものを考えたり。
気づくと、沢山の色を組み合わせて綺麗なものを作ることを考えていました。

高校時代、COBOLやBASICを本格的に勉強、検定を受けます。(情報処理部)

初めて自分で買ったのは、WINDOWS95のパソコン。
その頃からパソコンで写真や画像が加工できる事を発見し、加工に夢中になりました。

出た学校は「東放学園専門学校」。
新聞奨学生として働きながら頑張りました。
当時はテレビ好きで、文章を書くのも得意だったので、プロデューサーや脚本家になって番組を作ってみたかった時期でした。

その後、地元へ帰ってから「Webデザイナー」としてフリーで活躍。
沢山の方に声を掛けて頂き、可愛がっていただきました。


「綺麗なものを作りたい」という欲求が常にあり、
色使いや見やすさ、インパクトなど、時間があると考えています。
地元新聞に入った折込広告へのデザインダメ出しが最近の日課です・・・^^;


PC歴30年以上、ワープロ検定合格歴有り、文章が得意・・・と3拍子揃っておりますので、
大掛かりなものでない限り、仕事が速くクオリティが高いことには定評がありますが・・・
老眼+最強度近視で視力が出なくなっており、文字類の公正が苦手です。

早い作業と低価格な料金で沢山の人のお手伝いができればと思います。
気楽にお問い合わせ下さい。

4児の母としての顔も持っており、Wワークのため多忙な時間や時期もあります。
ご了承いただけますと幸いですm(_ _)m